明日久しぶりに対戦をする山形との対戦成績は
1999年 0−1(西が丘)
2−1(山形)
1−0(江戸川)
1−2(山形)
おもしろいことに2勝2敗で、ホームもアウェーも1勝1敗。しかも逆スコアなので得失点は±0
ってことは明日の結果で、アウェー山形の結果もわかる!?
オマケ
3連休で暇なので調べてみた昇格組相手の成績は、
2001 札幌2−1(H)5−2(A) 浦和3−1(A)3−2(H)
2002 仙台1−3(A)2−0(H) 京都1−3(H)1−0(A)
2003 大分2−1(H)0−0(A) セレッソ0−0(A)2−1(H)
2004 新潟1−0(H)2−4(A) 広島1−1(H)1−1(A)
2005 川崎0−0(A)1−1(H) 大宮3−3(H)1−0(A)
2006 京都2−1(H)0−1(A) 福岡0−0(A)5−1(H) 甲府3−1(A)1−3(H)
2007 横浜1−0(H)2−0(A) 神戸0−0(A)3−1(H) 柏0−2(A)0−1(H)
2008 札幌1−0(H)2−1(A) 緑2−1(A)1−2(H) 京都3−3(H)1−1(A)
2001年(2000年は東京が昇格組なので除いた)から
<通 算>19勝11分8敗
<ホーム>11勝4分4敗
<アウェー>8勝7分4敗
圧倒的に38戦で8敗しているのが多いのか、少ないのかは別として勝ち点をとる確率は高め。しかもホームだとより勝率がいい。
さらに初めてJ1に上がってきたチームとの対戦はと見てみると
<初J1>7勝2分3敗
<ホーム>4勝1分1敗
<アウェ>3勝1分2敗
ホームだと6戦4勝1分とかなり相性はよい。しかも1敗はアウェーで甲府に3−1で勝ってホームで1−3でやられた。本当のホーム初対戦だと負けなし東京!
posted by はなちゃん at 21:26| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
FC東京ニュース
|

|