今さら見た(笑)
ブラジルのセットプレーの守備の仕方に「アメリカ大会のアルゼンチンvsナイジェリア」(だと思ったけど…)のアルゼンチンの失点シーンを思い出した。しかも、当時のアルゼンチンよりも組織として徹底されていないから、見事フランスに狙われて失点。1本危ないのがあった時点で、それを改善できなかったブラジルと、したたかにねらったフランスの、頭をつかった差。
ブラジルは攻撃のパス回しとか、ロナウジーニョのパスとかいいけど、守備のプレスが緩いのがいまいち。五分五分のボールやくさびには激しくタイトにいくけど、相手が前を向いたときのプレスと守備がな〜。もっとしっかり守備で体はれるDFを組織できれば勝ち抜けただろうに。まぁその守備でよせないことによって、奪ったときには自分たちの攻撃のスペースがあってパスが回せるわけだけど…
ほとんどチームとしてのベクトルが攻撃に向いていたブラジル。メンバーは最強でもチームとしては最強ではありませんでした…MFにスーパーな選手が複数いるときのブラジルっていつも同じパターンで負けてるよね(苦笑)
それにしてもアンリといいリベリーといい早いな〜。マケレレ・ビエイラは強いし。フランスはCLを勝ち抜いたアーセナルみたいだった
