東京のJ1での100勝目と200ゴールを味わえたことが大きな幸せ。
思えばJ1初勝利もマリノス相手。そして藤山と浅利がいた。
前半は素早いマリノスのパス回し、サイドチェンジ、ワンツーで崩されかけ防戦一方の展開。たまにリチェーリのスピードを生かしたカウンターでチャンスを作るが、マリノスペースで進む。いつも通りのマリノス戦の展開。
東京はクリアボールに、赤嶺とルーカスが競るもののマリノスディフェンスの高さに完全に抑えられ、ペースをにぎれない。
でも、東京には平山がいた。後半平山を投入すると、前線で競り勝ち、起点ができる。そして、リチェーリのふんわりクロスに那須の上から叩き込む平山ヘッド!!!こんな豪快なヘッド、今までの199ゴールには見られなかったのではないだろうか。マリノスディフェンス相手に高さと強さでゴールを奪える快感。
ナオもだんだんキュンキュンさが戻ってきたし、やっと古巣相手にゴール決められて、これをいいきっかけにしてほしい。
そして終了間際のコーナーフラッグ付近での平山劇場(笑)キープ→倒される→平山コールの無限ループに大爆笑。
これから誰が先発かわからないけれど、今日みたいにロングボール主体で攻めるなら平山先発も今ならありだろう。赤嶺、ルーカスで行くなら塩田から何本かあったようにもう少し低いライナーでポストに入れないと厳しい。
いろいろなタイプのいいFWがいるので原さんの采配が大切だ。今日みたいに交代ズバリ!な試合をもっと見たいな。