
0−1 (磐:鈴木)
写真は試合開始直後のスタンドからの風景。
開幕からホームで2連敗。まだ2回。空は青く、のんびりと雲が漂い、大好きなチームが芝生の上で躍動し、スタンドからは歌が響く。試合結果も大切だけど、そこにいるだけで幸せになれる。東京があって本当によかった。このぐらいのダメっぷりなんか口笛ふいて切り替えよう。
さー次、がんばろ。
試合は早い時間に相手に退場者が出で、守りを固められて崩しきれず…東京らしさが出ちゃった試合。ただスクランブルのパワープレーにはかつてない可能性を感じた。
そしてなんといっても守備の安定感が戻った。前半ジュビロがボールをキープし続ける、流れの悪いときに相手に攻めあぐねさせ、耐えられたのはすごい。モニがいなくなったら崩壊だったのに(笑)
攻撃陣は1回お祓いに行ったほうがいい??まずはシュートは枠へ。
チョペさん心配していたけど、ダニーロの最初に比べれば全然大丈夫じゃん!!(笑)
今月の超過密日程?のせいもあり、仕事で疲れに疲れた俺には、試合結果なんか無視してでも、東京があることの幸せを感じた。試合や選手に誰がなんと言おうと、どう思おうと、どうでもいい。
俺は東京サポで、単純に東京が好き。
勝とうが負けようが。
いいサッカーをしようが、ひどいサッカーをしようが。
今日、心からそう思った。J1で優勝争いしてようが、万年中位だろうが、降格争いしようが、J2に落ちようが。どんな状況だろうが、東京は東京。
そして集客とか気にしている人が多いようだけど、勝ってるからとか楽しいサッカーするからとかで東京見に来るか、来ないかを決めるなんて人は、俺からすればそこまで必要ないと思う。
余計なことに気を遣ったりせず、単純に東京と一緒に過ごしていきたい。東京は永遠だけど、俺はいつ死ぬかわからない。最近、よくそんなことを思う。別に病気だったり、健康に不安があるってわけじゃないんだけど(笑)だからこそ、どんな東京でも楽しみたいと俺は思う。
もちろんその東京が楽しいサッカーをすれば一番、最高だけどね(笑)